夜何回も起きてトイレに行き 睡眠が寸断されます。
person50代/女性 -
元々、就寝後(11時30分~6時45分)2~3回目が醒めてトイレに立っていました。
昨年12月半ばに99歳の実母が大腿骨頚部骨折をして入院、今年1月14日退院、今まで入っていたホームへ戻りました。認知も進み介護度が3から5になりました。ホームから何回か呼び出しを受け、いつ電話が入るかといつも不安です。酒量も増え ヘモグロビンA1Cが6.4と上がってしまいました。
そして気がつくと1時間おきに目が醒めトイレに行っています。
寝付きは良いと思います。でも、30分くらいで起きてしまいます。寝る前の水分摂取を抑えてもみましたが、中々目が醒める回数が減りません。どうしたらよく寝れるのでしょうか?
糖が高くなったからでしょうか?それとも不安感があるせいでしょうか?
宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。