胎便吸引症候群からの易刺激性について
person20代/男性 -
よろしくお願いします。
8日前に出産し、産まれた直後に胎便吸引症候群と判断されNICUに入院中の息子がいます。
最初は酸素濃度30%でしたが今はもう23%まで落ち、元気に動きまわり、ミルクも一回70cc飲んでます。外に出て沐浴もできたそうで改善方向にあるとのことです。
ですが、易刺激性が見られるとのことで、MRI検査をするこよになりました。
この易刺激性というものから、どういった病気又は原因が考えられますでしょうか?
後遺症や脳に障害などある可能性はあるのでしょうか?
また、MRI検査のリスクは皆無と聞きましたが、実際どうなのでしょうか?
よろしければ、御回答お待ちしております。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。