1歳0ヶ月女児・発達障害の疑い

person30代/女性 -

1歳0ヶ月の娘がいます。アメリカに滞在中で、先日の1歳健診で発達障害の疑いを指摘されました。神経科専門医の診察・評価を行う予定ですが予約が混み合っており2ヶ月先で、不安が募っております。医師によっても判断が異なると聞きますので、現時点での先生方の感触をお聞かせいただければ幸いです。

医師から指摘されたことは、指差し、人真似が全くない、やや斜視があるということです。

指差しはありませんが、すれ違いざまにあやしてくれる人や、好きな物(自分の写真やぬいぐるみなど)を見つけると腕をそちらの方に差し出して、こちらも見てきます。
人真似については、バイバイ、いただきます、ごちそうさま、ちょうだい、どうぞ、教えていますが何もできません。
喃語は多く、ママ、パパは言いますが、意味はわからない様子で、その他の指示も含めて言葉の理解はほとんどできていないようです。おもちゃは何でも口にいれ舐めるばかりで、たまに振ったりカチカチしたりする程度です。

身体的な発達も遅めで、筋肉が少し弱いかもしれないという指摘を受けて生後半年頃から週一度のトレーニングを受けています。首座り4ヶ月、おすわり7ヶ月、ずりばい8ヶ月、つかまり立ち&伝い歩き9ヶ月、現在も1人立っちと歩行はまだできません。

愛想はよく、目を合わせてにこにこ笑う、好きな食べ物をあげると嬉しそうに受け取って微笑む、後追いもあり、パパやママの姿を見つけると嬉しそうにします。人見知りも少しあり、機嫌の悪い時や眠い時はパパかママの抱っこでないと泣きます。
三つの本質のうち、「共感性」には問題がなさそうですが、あとの二つの本質である「言葉の理解がない」「想像力の欠如」には現時点では確実に当てはまります。

1歳時点では判断が難しいのは承知しておりますが、発達が遅いだけであり、個人差の範囲ということも充分考えられるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師