肺の胸水について

person40代/女性 -

3年前に右肺胸膜に乳がんが多発転移しました。胸水がみつかり、ペット検査で再発転移がわかりました。
3年、ホルモン治療、抗がん剤治療をしてきましたが、胸水が極端に増えたのは、今年の1月が始めてで、呼吸が辛くなり、ドレーンで胸水を2リットル近く抜きました。癒着療法だそうです。
もう、使える抗がん剤は今のを入れて3つだそうです。
今、ドセタキセルの2クール目です。
ここ1週間くらい、また肺が苦しくて、すぐ息切れがして、深く息も吸えません。先日のレントゲンでは、1月の時ほど全部が真っ白ではありませんでしたが、75%くらいは、水がたまっていました。昨日、とても苦しいので、また肺にクダを刺して水を抜いて欲しい、とお願いしたところ、前回、癒着をしたので、難しい、と言われました。とりあえず、利尿剤で対応しましょう、との事ですが、なぜ、前回みたいに出来ないのか、さっぱりわかりません。このまま右肺はあきらめるのでしょうか?
宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師