急性骨髄性白血病 M2の治療経過について
person60代/男性 -
急性骨髄性白血病(M2)再発(末梢血2%)に対し、CA(G)療法を行っています。
治療開始4日目 採血にてblast消失。
治療開始9日目 発熱、炎症反応も上昇を認めた為抗がん剤は中止。
治療開始11日目 発熱、炎症反応は改善傾向 WBC0.8 blast1.0という採血データ。
「blast再検出の意味」
骨髄の検査をしないと何とも言えないとは思うのですが、寛解導入の際にはblastが検出されることはありうるのでしょうか。骨髄抑制は進んできているのにblastが再検出されるということは
1抗がん剤の効果がないのか?
2骨髄抑制をすると頑張って骨髄が血球を作ろうとするので一時的に芽球が出てきてしまうこともあるのか?
2の可能性を考えたいですが、、1の可能性のほうが高いのでしょうか。。。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。