軽度認知障害(MCI)を心配

person50代/女性 -

実母(76歳)について、質問させて下さい。
7年前に実父が亡くなり、一人暮らしをしていますが、最近、気になるのは物忘れ、記憶がなくなることです。
電話で何度も話したのに、待ち合わせの時間を頻繁に間違える。昨日の電話の内容を一部覚えていない。2週間前に一緒に食事に行った時に何を食べたか覚えていない。昔すごく親しくしていた友人の年賀状を見て「これは誰だったか分からない」という。スマホの使い方(単純な操作)を、何度説明しても5分後には分からなくなる。
弟の出身校名を忘れた、私の年齢も曖昧、また、メールをしても一部分しか読まず、内容を分からないまま適当に返信をします。
そのため、軽度認知障害を疑っています。かかりつけ医に相談した方が良いでしょうか?また、どのような検査をすることになるのでしょうか?

日常生活に特に問題は無く、病院通いや、月に2回のお稽古事にも普通に行っている様子です。また、もともと空返事をしたり、人の話をよく聞かずに調子良く話を合わせたりする性格なので、本人はもちろん、主人も「まだそれほど心配しなくてもよいのでは?」と言います。

ですが、外出はお弁当を買いに行くこと(料理はほとんどしない)のみ、あとは一日中テレビを見る生活。私も仕事が忙しく、電話やメール以外はなかなか構ってあげられず、放っておくと、このまま進行してしまうのではないかと心配です。

どなたか、先生から良いアドヴァイスをいただけたら嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

コメントが参考になれば幸いです。

ご心配の通り、年齢相応以上に認知機能低下を認めている可能性があります。

認知機能低下の原因を調べる際は、認知機能低下を認めるまでの経過、血液検査、頭部画像検査(CTやMRI)、認知機能検査(MMSE、時計描画テストなど対面で行う評価)から判断することになります。

精神科や神経内科、物忘れ外来が受診先候補ですが、上述の認知機能検査についてはお近くの内科でも実施可能な場合がありますので、まずかかりつけの内科へ認知機能評価をしてもらえないか相談、無理と断られれば他院の精神科や神経内科、物忘れ外来への受診を検討されては如何でしょうか?

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

地方精神科医師 先生 へ

早々に、ありがとうございました。
また、どんな検査をするのかを具体的に教えていただきありがとうございました。
かかりつけ医にも相談するようにしたいと思います。一歩進める決心がつきました。

ご相談内容、拝見致しました。

ご指摘のごとく認知機能の低下が疑われます。

アルツハイマー型認知症以外にも甲状腺機能低下症、正常圧水頭症など治療が可能な認知症もございます。

認知症外来を受診されると良いでしょう。

お大事になさってください。

相談者さん

きなこぱん 先生 へ

早々に、ありがとうございました。
やはり、認知機能が低下しているのですね。
認知症外来の受診は早めにするようにします。

MCIというよりも軽度認知症である可能性を考えます。地域の認知症専門医を受診して、正確な診断、評価、治療をお勧めします。

相談者さん

V-A ECMO 先生 へ

早々に、ありがとうございました。
このような症状の場合、やはり認知機能が低下しているのですね。
早めに認知症外来などを受診したいと思いますが、MCIと軽度認知症の違いはどこにあるのでしょうか?

認知機能の低下がありそうですね。
物忘れ外来や神経内科を受診してみると良いでしょう。
お大事になさってください。

相談者さん

なぎ輔 先生 へ

早々にありがとうございました。
やはり、認知機能が低下しているかもしれないのですね。
認知症外来を受診してみる決心が出来ました。

記載の状況からは、確かに認知機能の低下が疑われます。一度、物忘れ外来などを受診されてみることをお勧めします。

相談者さん

ブラウンジャック 先生 へ

早々に、ありがとうございました。
やはり、認知機能が低下しているのですね。
認知症外来を受診する決断ができました。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師