9歳のこども、包丁を見たら気分が悪くなり、起きていられません
person40代/女性 -
9歳のこどもですが、幼児の頃から尖ったもの、金属、コントラストがはっきりした縞模様等が苦手です。
反応には波があり、平気で見ていることもあります。ここ1,2年は不快感を訴えることが減っていましたが、最近また増えてきていました。
今朝は包丁をみたら気分が悪くなり、起きていられないと言って学校を休みました。
「刃物をみると、頭のなかからその刃物で刺されている感じがして立っていられない」と言い、ここまでひどいことは今までないので病院に行きたいと訴えました。
近所の小児科に行きましたが、小児科の範疇ではないということで「心療内科をネットで探して相談してください」と診察を断られました。
受診をするとしたら心療内科になるのでしょうか。また、最近テレビゲームを始めたことや、プログラミングの教材や電子書籍などを熱心に読み、パソコンの使用が増えていることが気になっていますが、影響は考えられますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。