認知症患者の個室入院
person70代以上/女性 -
83歳の心不全・腎不全を患う認知症患者の母ですが、昨日夜間全身のむくみがひどく高齢者施設より緊急入院しました。ひと月半前に、同じ病院に心不全で入院中、ベットから落ち大腿骨骨折で同病院にて手術をしひと月前に退院しました。以前から認知症で終日、大きな声で痛みや不満を叫ぶことが多く、今回の入院も他の患者さんに迷惑がかかるとのことで、個室利用を病院側から、暗にすすめられています。この3カ月間で心不全のため同病院での入退院を3回していますが、今回の様に個室利用を勧められたことはありません。認知症状は前回の入院時と変わらず、日中、夜間に大きな声を出します。経済的な理由からも高額になる個室料を払うことは困難です。このまま大部屋で治療を希望することは家族として勝手な希望なのでしょうか?病院側とも関係を悪くするつもりはありません。質問場所がわからず、不適当な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。また、心不全の病状は良くなく、処置的には薬等の量も限界まで処方されている状況で、浮腫により体重が10kg以上増えている状況です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
一般内科の医師が回答
認知症の方で大声を出す、徘徊する、、危険行為が絶えないという事はよくある事で、医療機関の側ではそれなりに対応するのですが、同室患者への影響や骨折などの外傷受傷の危険性を考えると、病棟運営上大きな問題となることがあります。特に夜間は少ない夜勤者で複数の認知症患者の看護・介護にあたる事になり、不測の事態が生じやすくなります。環境の変化がせん妄状態を招くこともあり、抗精神薬の助けを借りる事もあるのが現実です。なるべく短期入院とし、住み慣れた環境に戻ることを優先するのがよいと思います。個室利用に関しては、医療機関側の要請であれば個室料を負担しないのが通常の考え方です(以前、勤務していた病院ではそうしていました)。ケアマネが決まっていると思いますので、そのことも含めて今後の方針を相談するのがよいと思います。
このままスマホで受診・処方を受けたい方へ
【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら
患者目線のクリニック