電車や車の運転中に動悸がします
person40代/女性 -
半年くらい前に、体調があまりよくない時に車の運転をして、途中で止まりたくても止まれなくてきつい思いをしました。そして数ヶ月後、また同じように体調不良の時に車を運転したら、以前のことを思いだし、急に冷や汗や動悸がし始めて急激に血がのぼるようないてもたってもいられない気持ちになりました。
なんとか休み休み帰宅しましたが、それ以来は不安で家の近所以外は運転できなくなってしまいました。
そして、毎朝30分ほどの満員電車で通勤しているのですが、今まではなんともなかったのが、車を運転できなくなると同時期に、電車の中でも同じような状況になるようになりました。
電車の中でなんとか気持ちを落ち着かせようと、自律神経を落ち着かせる音楽を聞いたり、ガムを噛んだりしています。
日によって大丈夫な日もあればしんどい日もありますが、今まではなんとか一度も途中下車せずに頑張れていました。
(※具合が悪くなるのは行きの時だけです。帰りはなりません)
しかし、ここ1週間は特に仕事のストレスが強く、おとといの通勤で発作が起こり我慢できずに初めて途中下車しました。10分ほど休んで深呼吸をして、なんとか次の電車では乗り切りました。
そして、来週の金曜日に心療内科を初めて予約しました。
しかし、病院にみてもらうまで月曜日からまた満員電車に乗るのがとても不安です。
発作が起きないようにするには、また発作が起きた時に乗り越えられる有効な対処法などあればおうかがいしたいです。
またこれはやはりストレスによるパニック障害でしょうか?
普段から過度なパソコン作業などで自律神経も乱れていると感じます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。