5歳娘 自閉症スペクトラム ADHD 軽度知的
person乳幼児/女性 -
何度もこちらで相談させて頂いてます!
5歳発達障害の娘の最近の困り事が、お友達と上手く遊べない事で、理由は自分に言われた言葉じゃなくても自分に言われたと思い被害妄想と言うか泣いて怒ったり、イヤだや駄目など否定的な言葉を言われたら凄い落ち込み引きずるし、泣きます!可愛いや素敵など言われた言葉が気に入らなく怒ったり、カッコいいと言う言葉以外受け付けないなど、とにかく関わりが難しいです!すぐにそれ言われて嫌だった、ごめんね言ってと凄い剣幕で言われます。保育園でも療育でも大人でも子供でも誰所構わず言うので、怖くて公園なんて行けません!
保育園の加配の先生の対応が上手く、うちの娘に言ったわけじゃ無いって、誰々ちゃん怒ってないよ、大丈夫大丈夫など軽く交わすけどしっかり対応してくれて娘も切り替えられてるみたいですが、無視したらする対応だとヒートアップします!
こーゆー言葉に敏感な場合の対処法って何になりますか?リスパダールは出してもらってますが増やしてもらったら落ち着くものなんでしょうか?
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。