歯科CTでの被ばくについて
person40代/女性 -
先日歯科でCTを撮りました。
エプロン(防護服?)をつけて撮影してくれる歯科医院なのですが、衛生士さんがつけ忘れ、3枚ほどエプロンなしで撮影となりました。
撮影したのは、口内の一部分ずつを少しずつずらして撮るようなものです。
歯科のCT検査は被ばく量が少ないから大丈夫、というものを目にしましたが、エプロンをしてくれたなら被ばく量がより少なくて済んだのではと思うと落ち込みます。
歯科CTの口内を部分的に撮影するものの被ばく量はどの程度なのでしょうか。
3枚エプロンなしで撮り、その他の箇所はエプロンをして10枚前後撮りましたが問題ないでしょうか。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。