76歳の母、日々、咳が酷くなり苦しそうです
person70代以上/女性 -
76歳の母ですが、2月末、胸の痛みを訴え狭心症疑いで、検査したところ、CTで肺に結節が見られる、と言われ、検査を進めて貰っていました。(不整脈はありましたが、狭心症ではありませんでした。)
サルコイドーシス の疑いがあると言う事で
pet CT検査で、骨(複数)と、肝臓にも集積がありました。
その後、骨生検を取り、検査してもらったところ、デスモイド繊維腫症か低悪性度筋繊維芽細胞肉腫の可能性があると言われました。
消化器内科、整形外科、呼吸器、婦人科で検査を進めていたのですが、
5月末に撮ったCTで、2月の画像と比べて肺が物凄く急激に進行していて、このまま1ヶ月放っておけば、命に関わる…ような事を言われました。
腫瘍なのか、ウイルスによる物なのか、わからないので肺の一部をとって検査に出しすぐに治療する…と言われましたが、
検査も来週まで待たなければならないし、結果が出るのは早くてまたその1週間後…となると、その間に治療が出来ない位まで進行しないか不安です。5月末にはMRIもしました。CT.MRI.血液検査である程度の病気の確定は難しいのでしょうか、
母は日に日に咳が酷くなり、咳をした後苦しそうです。
病名がわかるまでの2週間で何かできる方法は無いのか、違う病院にかかった方がいいのか、(今通院しているのは市でひとつしかない総合病院です)
どのような病気の可能性があるのか、
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。