12歳の息子が多剤耐性緑膿菌の診断
person40代/女性 -
12歳の息子が9歳の時、耳鼻科で多剤耐性緑膿菌の診断をうけました。
年に1、2回耳垂れで検査しています。
耳垂れも少し前よりは出なくなってきた気がします。
年に1回程度です。
しかし、将来や、家族の事を考えると、不安と恐怖に取り憑かれ、寝れなくなる時があります。
質問が多いのですが、宜しくお願いいたします(>人<;)
1.多剤耐性緑膿菌の保菌者場合他の手術できるのか。
2.家族にうつるか 気をつける事
3.保菌のみで発症していない状態の場合はうつらないのか
4.耳にいるものが、移動する事があるのか
5.今の最新治療はどうなっていますか?進展がありますか?
6.これからかかる、どの病院でも報告した方がいいか、緑膿菌でない場合も抗生物質は使わない方がいいのか。
7.今日本でどのくらいの人口がいるのか、子供にも多いのか
8.家族は検査できるのか
9.性行為はできますか?
10.結婚した場合、子供に遺伝しますか?
11.保菌者の状態と、発症してる場合の人との接触に変わりはあるのか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。