金属アレルギー 銀歯作成
person30代/女性 -
15年前に作った奥歯の銀歯が取れてしまい、次回新しい詰め物(インレー)を作る予定です。
耐久性を考えて再度銀歯にしたいのですが、先日たまたま過去に行った金属アレルギーパッチテストの検査結果を見つけました。これは15年前程に行った検査です。
それによると私の場合、金とニッケル、パラジウム、コバルトが駄目なようでした。
検査結果によると私は歯科用金属がアレルギーのようですが、15年近く銀歯だったのに、銀歯の金属アレルギーらしき症状を正直感じたことがありません。
(口内のただれや手足の発疹、脱毛、かゆみ等)
むしろアレルギーではないと思って過ごしてました。
このパッチテストは、元々15年程前に化粧品かぶれに悩んで受けた記憶があります。
その際、普段使っている化粧品を持参するよう言われて提出し、背中にパッチテストした記憶があります。
なので金属アレルギーの検査と言うよりかは、化粧品の成分で検査したような気がします。
もしかしたらその時一緒に金属アレルギーも調べてもらったのかな?とも思います(記憶にはないのですが)
元々金属アレルギーの自覚はありましたが、それはピアス等のアクセサリーを長時間付けるとその場所に湿疹ができたり痒くなったりするというものでした。
口の中ではそのような症状は過去にありません。
検査の記憶が曖昧なのと、長年銀歯で過ごしても特にトラブルがなかったので本当に歯科用金属アレルギーなのか疑問に思う次第です。
再度検査すれば良いのですが、もう日にちがありません。
お尋ねしたいのは、
1.歯科用金属によるアレルギーの場合でも全く症状が出ない事もありますか?
または、口ではなく他の場所に出る事はありますか?
2.私の場合、実は歯科用金属アレルギーではない可能性もありますか?
3.金属アレルギーの検査は1週間はかかりますよね?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。