繰り返す膀胱炎について
person50代/女性 -
以前から膀胱炎になりやすかったです。
でも5年前に週2日で働いていたパートはトイレに行くのが禁止で、寒い職場でもあり、その頃から膀胱炎を繰り返すようになりました。
3年前に、一度気になり、泌尿器科でエコーを取りましたら、何も異常はありませんでした。
職場は最後は、物を投げられ、酷いパワハラを受けて仕事をやめました。
その後、パニック障害と鬱になりました。リーマスとラミクタール、クエチアピン、リーゼを飲んでいます。
今年2回も膀胱炎なりましたが、軽めでフェロモックスを三日間もらい、良くなりました。
一度婦人科と内科を併設している病院で診察してもらったところ、子宮が下がっているので、膀胱も下がるので、膀胱炎の様な症状が出ると言われました。
一度また泌尿器科エコーを撮りに行った方がいいですか?(3年もたっているので)
また膀胱炎なった場合は、主治医の内科ではなく、婦人科併設の内科に(こちらも婦人科の主治医)行った方がいいですか?
不安障害もあるので、少しでも気になった場合でもすぐ病院に行ってしまいます。
膀胱炎ではありませんよと言われたりする事があります。
主治医が、膀胱炎の治療の場合、少し多めに抗生剤を出してもらいます。
病院が休みの場合は、膀胱炎ぽく、辛い場合はその抗生剤を飲み、病院に来てくださいと言われます。
その時にお小水の検査をすると本当に軽い膀胱炎だったりします。
蛋白が➖(マイナス1?)
その場合でも通院した方がいいですか?
家族には、病院に行き過ぎで、抗生剤も飲み過ぎと言われますが、トイレが近い、下腹が痛い時ぐらいは我慢して、我慢できなくなってから病院に行った方がいいですか?宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。