女性化乳房のフォローと、将来的なリスクについて
person10代/男性 -
中学1年生(13歳)の息子が、胸が痛いと言い、触るとしこりが触れるので、エコー検査を受けたところ女性化乳房症と言われました。
思春期の頃によくある事のようですが、今後はエコー検査など定期的なフォローは必要でしょうか?
また、私が3年前に両側同時乳がん(両側共にステージ0非浸潤がん)で手術をしたので、遺伝的な事が気になっています。私も子供も遺伝子変異の検査はしていません。
乳がんの家族歴は、将来的に男性乳がんのリスクが上がりますか?
女性化乳房症になるという事は、ホルモンの影響を受けやすいのかなと思うのですが、将来的に乳がんだけでなく前立腺がんもリスクが上がるのでしょうか?
もう1つ気になっているのが、女性化乳房の原因に、食事が関係するかどうかです。
運動部で体を大きくしたいので、半年程前からホエイプロテインを牛乳で割って飲んでいます。プロテインでホルモンバランスに影響が出て、女性化乳房症になる事はありますか?
偶然かもしれませんが、女性化乳房と診断されてからプロテインを辞めたところ、1ヶ月経過した頃から、しこりが小さくなってきたようです。現在は全く消えた訳ではありませんが、小さくなった状態をキープしています。
以上、沢山の質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。