生後4ヶ月のときに頭蓋骨骨折 発達への影響
person乳幼児/女性 -
生後8ヶ月になります。以前相談をさせていただきましたが、生後4ヶ月のときにベビーカーから転落し頭蓋骨にヒビが入りました。その際、プヨプヨのたんこぶができてしまいましたが、脳内出血はないとのことでフォローアップはありませんでした。
1 事故後4ヶ月経ちましたが、いまだにたんこぶが消えません。当初より小さくなりましたが、1〜2センチほど有ります。このたんこぶが脳を圧迫し悪影響を及ぼさないでしょうか。再受診は必要でしょうか。
2 生後8ヶ月ですが、運動発達がゆっくりです。現在は、寝返りとうつ伏せでの方向転換、座位は数十秒できるといった程度です。
今回の事故で今後、運動発達や精神発達に影響はありますか。頭蓋骨骨折で自閉症やADHDになるリスクが高くなるという記事を読みましたが、事実なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。