卵巣奇形腫 CA19-9高値
person40代/女性 -
健診でヘモグロビン低値で要精密検査。
婦人科を受診したところ出血の原因はありませんでしたが、卵巣に腫瘤があったため、MRIと採血をしました。
結果は44mm大の右卵巣成熟嚢胞性奇形腫を疑うとのこと。不整な結節性領域があると記載がありました。
採血の結果はCA19-9が285.2と高値、SCC,CA125は正常値でした。
婦人科の医師の説明では、卵巣は悪性の心配はないと言われました。
ですが、CA19-9が異常に高いので他に消化器の検査を受けてもいいかもと言われました。また、3ヶ月後に再採血で様子を見ても良いとも言われました。
こちらのサイトでは奇形腫でCA19-9が高値になるとの記載を見ましたが、他の部位の精密検査も受けた方が良いのでしょうか?
もし、受けるならどんな検査が必要でしょうか?
それとも、3カ月後に再採血して様子見る程度でいいものでしょうか?
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。