各胚盤胞の妊娠率についてと、採卵を優先すべきなのかについて

person30代/女性 -

現在私34歳、夫32歳です。
2023年10月から体外受精を始め、今回3回目となります。
(1回目は新鮮胚移植で陰性、2回目は5日目胚盤胞4ABの新鮮胚移植で陰性)

3回目は凍結を希望して、これまで1個の初期胚ないし胚盤胞しか育たたなかったですが、どうにか今回は2個の胚盤胞ができ、凍結をしました。

できた胚盤胞は、4日目3BCと5日目3CCです。

質問したいのは、以下の点です。

1)4日目3BCと5日目3CCの妊娠継続率は、それぞれどれぐらいですか。

2)病院から許可が降りれば2つの卵を同時に戻したいと思っているのですが、2つ戻すことで妊娠率は上がるものなのでしょうか。

3)今は子どもいませんが、できれば2人の子どもを授かりたいと思っています。ただ、2024年10月から少なくとも夫は海外駐在が始まり、5年ぐらいは日本に戻る予定がありません。
将来(2人目)のことも考えると、今は移植を急ぐよりも、夫が海外へ赴任する前に、若い内の卵でもっと凍結した胚盤胞を貯めておくのが得策でしょうか。
正直、1人目をまずは早く欲しいという気持ちも強く、2人望むよりもまずは1人目が欲しいという気持ちもありどうするのがいいのか迷ってしまっております。

以上となります。
正解はない質問内容になってしまっているかもしれないのですが、
なにとぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師