6歳男児 動機によるパニック症状
person10歳未満/男性 -
こちらで何度か相談させていただいているのですが、
3歳くらいからパニック症状に悩まされ、てんかんの可能性も踏まえ服薬したり、
検査しましたが、結果心因性の可能性が高いとしてプレイセラピーを継続しております。
最初はフラッシュバックのような形でしたが、最近は動機からパニックを起こすことが多いです。
最近は在宅のときで特に寝入ってから3-4時間ごとにあることが多く1ヶ月に4回−5回、感覚は2-3週間が多く、多いときは月10回ほどパニックがあり、一度起きると連発しがちです。
最近日中はあっても在宅時で寝起き3時間くらいの間か、寝る2時間くらい前に月1回あるかないかです。
日中発生したときに話を聞くと、ドキッとするときはたまにあるけど1回で収まるとき、
収まらないときは親(いないときは先生)に助けを求めに来るようです。
声は聞こえるけど、目を見開き顔が勝手に上に向いてしまい、コントロールできないようです。
以前に比べると制御しようとしてる様子はあります。
以前は終わったあとぐったりしてましたが、今は落ち込んだ感じはありますが、回復も早いです。
記憶ではたまにあるときも外出先ではここ数ヶ月ちょっとした動機も起きないようです。
ちなみに運動に支障はなく、痩せ型ではありますが食欲はある方です。
次回の診察の際、心臓の検査も念の為お願いしようと思うのですが、
心電図、エコー以外に何か必要な検査はありますか?
外ではなく家でパニック症状が出やすいのが気になります。
緊張したときやストレスを感じたときの方がパニックが出やすい気がしておりましたので。
また身体が勝手に上を向くのも気になっています。パニック症状でこのような症状はあるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。