薄毛治療薬の継続か変更か相談
person50代/男性 -
お世話になります。
AGAの治療を始めて一年になります。最初の3ヶ月はフィナステリド1.3mgとミノキシジル2.5mgを一錠服用して、徐々に効果ぎ出て来た印象だったのですが、足首を中心に浮腫みが出た為、ミノキシジルを5mg外用に変更しました。その後、浮腫みはなくなったのですが、9ヶ月経過した現在薄毛の治療効果は弱くなったような感じです。
今後もフィナステリド1.3mgとミノキシジル5mg外用の継続で改善効果は期待できますでしょうか。それともデュタステリドに切り替えた方が良いでしょうか。
アドバイスいただければ幸いです。
昨年の11月の健康診断で肝機能、腎機能は適正数値でした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。