PGTA後のモザイク胚の取り扱い
person40代/女性 -
先日、初めてPGTA検査に胚盤胞3つを提出し、二つがC判定。残るグレード3abの胚盤胞1つがB判定でした。ちなみにモザイク率30%で、7番染色体の異常だそうです。
その時はよくわかっておらず、家で色々と調べてみると、7番染色体異常は、移植の優先度は低く、胎児の発育遅延や、生まれてからも低身長など、様々な障害がある可能性が高い事が書かれていました。先生からは、移植してダメだったらまた採卵しましょうとのことでした。
冷静に考えると、このまま移植に踏み切っていいのか悩んでいます。モザイク率30%、7番染色体の異常で、将来的に障害を持つ可能性は高いという事でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。