くも膜下出血後の誤嚥性肺炎と脳圧

person70代以上/女性 -

以前、くも膜下出血で倒れた73歳の母のことを相談した者ですが、リハビリ病院で療養中に、喋れてたのに1ヶ月ほど喋らなくなってしまい、CT検査をしてもらったところ、脳室が少し大きくなっている、と、シャントの圧を調整してもらうために、元の手術してくれた病院に1回転院したのですが、圧を下げてもらって少し脳室も小さくなってきているのですが、毎日1回は胃ろうで摂っている経管栄養を吐いてしまう、というのを繰り返していて、お腹の方には原因はなく、様子見ということだったのですが、吐いたものが気管に入り、誤嚥性肺炎を起こしたと、言われ、抗生剤で治療しているとのことなのですが、熱は特になく、酸素飽和が少しだけ下がったので鼻からの酸素チューブをつけている状態で、酸素飽和が97あるので大丈夫ですよ、とのことなのですが、本当に命に問題はないのでしょうか?あと、明日からまた経管栄養をゆっくりする、ということなのですが、ベッドの角度を起こしていないと、また、嘔吐したりして誤嚥性肺炎を悪化させる危険性はないのでしょうか?
そして、吐き気原因として脳圧をもう少し下げるか検討する、という先生のお話だったのですが、早急にしてもらったほうがいいのでしょうか?不安で仕方ありません。教えてください。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師