adhdや二次障害の治療について

person30代/男性 -

こんにちは。
最近adhd治療に関して色々調べていて曖昧な情報も多いので質問でのご意見を伺いたく思いました。

自分はadhdの不注意、多動衝動全部出ていると思いますがそれによる二次障害、自己肯定感が低くなったりして対人関係を回避したり劣等感から来る感情が抑えられずにいます。

そこで最近調べてみるとadhdには拒絶敏感不快症(rsd)?と言う症状をもっている事がたくさんあるとの記事を読みました。ですが専門家の方々の発信はあまり多くなく現在の治療と合わせて困惑しております。
拒絶に反応してしまうこれらの複数ある症状を画像に貼りましたが全て当てはまっておりどちらかと言うと最大の悩みはこれです。

まずこの症状はインチュニブやクロニジンが有用というのは本当でしょうか?
また主治医とも軽く相談しましたが何故かバルプロ酸を出されておりインチュニブに関しては拒絶敏感症というよりは反社会性障害や攻撃性などに使うもの…みたいな雰囲気でした。
バルプロ酸は過去他院で増量したりしてもこの悩みに関しては効きませんでした。
多少イラッとしたりする感情には効いてるかもですが。

自分には反社会性や他人に対する攻撃性はあまりなくどちらかと言うと回避癖がついてます。

あまりこういうの話すとなんか怖くて聞けないので宜しければ教えてください。
自分なりに必死で改善したいのですが中々難しくこのままだとまともに働けないです。

現在コンサータとバルプロ酸、お腹のお薬を飲んでます。

宜しくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師