ストレスによる自律神経失調症の症状が治りません。今後の治療方針を知りたいです。
person20代/男性 -
今年の5.6月頃に微熱をよく出していて、今年の7月にめまいなどが発症し、適応障害と診断されました。
原因としましては、デスクワークという合わない仕事をしていたこと、また上司のデスクが隣にあり、ずっと監視されてるような気持ちでストレスがかかり続けたことかと思います。
7月に訪れた最初のクリニックで適応障害と診断され、メイラックス1mgを一度飲んだら次の日に体が重かったため、それ以降飲むのをやめてしまい、しばらく筋トレすれば治ると勝手に思い、しばらく続けていたら余計に悪化する形となってしまいました。
悪化したため、セカンドオピニオンに行き、そこでは軽度の鬱と診断され、セルトラリンを処方され、一度飲んだら、メラトニン症候群になってしまい、吐き気、下痢、痙攣、3日間ソファから動けなくなってしまったため、2度と飲むか!という思いでそれもやめてしまいました。
それから3ヶ月実家にて療養してましたがあまり良くならないため、再度クリニックに行き、
現在はデエビゴ2.5mg、エビリファイ0.5mg、メイラックス0.5mgを毎日飲んでおります。
本来副作用がとても出やすい体質なのだろう、とのことです。
症状としては、自律神経失調症の症状にあるような、息苦しさ、睡眠障害(中途覚醒)、動機、体や手足のほてり、疲れやすさなどです。
特に筋トレやそのほか交感神経が優位になることをすると上記の症状が出て、ひどいと鬱状態にもなります。
そこでご質問なのですが、
なんとなく自分は適応障害というより、ストレスによりメラトニンが減少し、そこから自律神経が乱れたことにより症状が出てきたのではないかと思っています。
そこでSSRIを試してみるべきなのではないかと思いました。
メラトニンを増やすことで自律神経が整い、完治するのかなと予想しました。
意見をお聞かせくださいますと幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。