生後2ヶ月半 発達障害の可能性

person乳幼児/男性 -

2ヶ月半の男の子です。
まだ発達障害と判断できない月齢ではあると思いますが、現時点で不安要素が多く相談させてください。

1、ほとんど泣かない
お腹が減っても、起きて1人でも、夜間起きても、オムツが汚れててもほとんど泣きません。すこし「う〜」と声を出してぐずるくらいで、それも一瞬でおさまります。

2、1人で平気
日中はベットに放置でご機嫌です。メリーやおもちゃ無しでも全く問題なくご機嫌です。セルフねんねもとても上手で、気づいたら寝ていて、気づいたら起きている、という感じです。

3、あまり目が合わない
ある程度の距離からだと目が合う気がしますが、近距離だと目が合い辛いです。目があったときに話しかけたりすると笑ってくれることもあります。
抱っこ中、授乳中は目が合いません。特に縦抱き時は顔を横に向けて一切目が合いません。

4、便秘がち
よくて1日1回、長くて4日ほど便が出ない時があります。1日に2回以上あるのは稀です。綿棒浣腸で促さないと出ないこともあります。新生児期から変わらず便秘がちです。

5、抱っこ時のそり返り
抱っこ時に首を上にして反る感じがあります。嫌がっている様子はないのですがそり返りが気になります。

とにかく手がかからない子で、調べると発達障害という情報が出てきてしまい、そこから不安な日々です。クーイングもあり、絵本にも興味があるようでよく見て笑ってくれるなど、できていることもあります。ただ他の子はもっとクーイングあるのではないか、もっと笑ってくれるのではないか、、等考えてしまいます。

とにかく泣かない子なので授乳のタイミングも遅くなってしまうことがあり、体重の伸びが1ヶ月半ころから緩やかになってしまっています。ぐずっていなくても授乳をして体重増加を目指したいところですが、泣いてる姿を確認したいがために泣く、ぐずるまで待ってしまうこともあります。。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師