生後3ヶ月半で発達障害を疑っています。
person乳幼児/女性 -
生後3ヶ月半ですが以外を懸念しています。手がかからなすぎて怖いです。泣かない赤ちゃんは自閉症や知的障害の可能性があると聞きました。
首座りはまだですがしっかりしてきていて、うつ伏せで首をしばらく上げられます。目が合うとニコって笑ってくれて、いないないばぁに少し反応をしますようになりました。
○黄疸が強く出た
光治療を24時間実施して下り、退院しましたがリバウンドして1ヶ月以上採血で通院しました。減色したのも3ヶ月になる直前ごろです。
○音のなる方を見ない、向かない。見えない方から声をかけても見ようとしない。
○ほとんど泣かず、ぐずらない。
ミルク前や眠い時に少し泣く程度で長く泣き続けることもなく、ミルク前ですら泣かないことも多い。指しゃぶりを覚えてから余計に泣かなくなりました。
○寝かしつけ不要
抱っこゆらゆらで寝かしつけしたことがあまりありません。指しゃぶりで1人で寝ていきます。
○よく寝る
眠りも深く、基本的にどんな音を出してもくすぐっても起きません。おむつ替えやお風呂に入れたら起きることもあります。
○1人にしても平気。
1人でベビーベッドにいてもぼーっとしてるかメリーや天井みて笑ってバタバタてます。
○内斜視ぎみ
寄り目になったり、片方が中央に寄ったりします。
○クーイングが少ない
生後3ヶ月に入って少し、あー、うーって声が出るようになりましたが1日あるかないかで非常に少ないです。
○生後2ヶ月半から飲む量が激減し、ぼにもミルクも拒否する
それまでは拒否することなく1回140ml飲めていたのに突然半分以下しか飲まなくなりました。体重は増えてはいます。
○左手の親指が掌の中に折れたままのことが多い。
ずっと左手だけ4の形をしていて親指が外に広がることが少ないです。(整形外科で経過観察)
特に泣かないこと、音に関心がないことが気になっています。
様子見と言われるのは分かっているので早く結果を知り、療育につなげたいです。
知的障害や自閉症の可能性が高いでしょうか?
どうかご回答いただけると嬉しいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。