84才の認知症の母のことです

person70代以上/女性 -

84才の母は、認知症になり、施設に入所して2年なります。
入所した頃は認知があやふやなところはあるものの、人の話に反応したり笑ったり、杖を使わず歩いたりしていました。排泄も少しの介助は必要なものの、自立できていました、
今は、食べ物を食べる意欲はありますが、歯ブラシの使い方などはわからなくなってきており、車椅子で生活するようになり、立って歩くことも最近はなくなってきています。排泄も然りです。
昨年度夏から、血液検査で肝臓の数値が良くないことから、飲んでいる薬の整理を徐々にしたそうです。(入所前からかなり種類のを飲んでいました。)その整理された中に、ドネベジルが入っていました。
ずっと飲んでいないことを先ほど知り、立てなくなるなど認知症の度合いが進んでいるのはそのせいもあるのでは?と思っています。
再開させてほしい旨を話しましたが、認知が進んだら薬は飲まさない、と言われました。ネットなどで調べると、食べ物を食べない、寝たきりのときは飲まさない、とあったので、まだその時期ではないと思います。
肝臓の数値の方も考えて、もう飲まさないほうがいいのか、少しでも認知機能を保たせるために飲ませることを交渉したほうがいいのか、悩んでいます。
アドバイスをよろしくお願いします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師