胃がんの内視鏡の治療について

person70代以上/男性 -

86才父のことでお願いします。今年8/1近所の病院の胃がん検診で胃カメラ検査をしたらがんが見つかりました。都内のがんの専門の病院へ紹介状を書いてもらい8/20に行って来ました。都内の病院でももう一度胃カメラの検査をするとのことで8/22にやりました。近所の病院ではがんが1つしか見つかりませんでしたが都内の病院でもう1つ見つかり2つになってしまいました。内視鏡で取れるが全身麻酔になると言われました。12/11入院12/12内視鏡による治療をすることが決まり12/11行きました。ところがフォシーガという名前だったと思いますがこの薬を入院当日まで飲んでいたことがいけなかったとのことで内視鏡の治療が中止になり退院しました。父は近所の循環器内科にかかっていて毎朝4種類の薬を飲んでいました。10/15に都内の病院で薬外来にかかりその時は服用している薬は入院当日までは今まで通りに飲んで良い。12/12内視鏡の治療の日の朝は飲んではいけないと言われたのでその通りにしていたのです。医師が薬の中止を薬剤師に言うのを忘れてしまったとのことでした。次の入院は来年2/12で念の為12/18にがんに異常はないか大きくなっていないかを見るために内視鏡検査をします。もし異常がみられたら緊急手術をすると言っています。医師は2月までにがんに異常が出ることはないと言っていますが大変大変心配です。医師のミスのせいなのに予約でいっぱいだから次の入院が2月までできないだなんてしかも12/18にまた内視鏡検査をするだなんてどうしても納得できない。せめて12月中に入院して治療してもらいたい。
1どうしても納得できない。せめて12月に入院して治療してもらうにはどうしたらいいでしょうか。
2せっかく早期で見つかったのに残念で残念で仕方がない。2月まで先延ばしにしてがんに異常がでたりがんが大きくなったりしませんか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師