食後高血糖値について
person40代/女性 -
43歳女性です。
妊娠糖尿病になり血糖値に気をつけるため
リブレをつけています。
通常血糖値は正常でhba1cも5.4。
ただ食後高血糖のふしがありごく稀に体調悪い時に200(半年に3回くらい。)
通常の暮らしでもたまに160.170は行くこともあります。160.170行った時には稀に尿糖もでることもあります。
運動でなんとかこの状態を維持してますが
このような状態はやはり薬治療をすべきタイミングなのでしょうか??
血糖負荷検査は3年前くらいにして以来まだしてません。
なるべく運動でなんとかしたいのですが、
160.170に行ったりしてしまうこともあり
薬物治療でちゃんと管理したほうが身体には負担がないのかとも思ってます。
薬によるコントロールのタイミング的なところの相場もしりたいです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。