10才の娘の長引く咳と夜からの発熱
person10代/女性 -
10才の娘の事です。
12/16→発熱、MAX37.8、一日で解熱
12/17 →右耳の詰まり、鼻の匂いが気になるので、耳鼻科受診。結果、滲出性中耳炎、蓄膿症は否定。
12/23から痰がらみの激しい咳がでる
小児科2件を受診するが、熱がないということから漢方薬とアレルギーの薬のみ処方される。
12/27→咳は少し良くなるが、18時頃、発熱MAX38度。
12/28→昼間は平熱だったが、20時頃から37.3度の発熱。咳は継続中。
自宅でコロナ、インフルエンザのキッドを使用して、どちらも陰性。
熱のわりには、とても元気で食欲もある。喘息持ちだか半年前に治療を卒業し、それ以来、発作はなし。
酸素濃度は97。なんとなくいつもより呼吸が荒い印象がある。
マイコプラズマや肺炎の可能性はあるような印象でしょうか?
30日まで病院が休みのため、自宅で様子を見るつもりですが、こんな症状が出たら救急を受診した方が良いという事を教えて下さい。
手持ちの薬は、カルボシステイン、メジコン錠、アンブロキソール、オロパタジン、バクモントウドウ。
以前の喘息治療で使ったフルタイド、ツロブテロールテープ、メプチンがあります。
聴診器とパルスオキメーターがあります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。