強迫性障害と診断されました
person20代/男性 -
昔から心配性なところがあり、それが悪化して強迫性障害になりました
夜は普通に眠れています
具体的にはカビや焦げには発ガン性があり、病気になるのが怖くて食べ物が食べられない、というものです
大学生で一人暮らしをしているのですが、一人で食事をしていると自分が気づかないだけで食べている物が傷んでいたり、腐っているのではないかと考えてしまい、自炊どころか素手で食べ物に触ることもできません
カップスープやカップラーメンも前までは食べられたのですが、ケトルの底の水垢がカビに見えてしまい、フライパンもフッ素加工は害がある等の話を聞いてから使う気になれず、お湯を沸かすこともできません
食器もしっかり洗えているか不安になり何度も同じ食器を洗ってしまいます
今は冷凍食品と菓子パンなどで生活していますが、それも健康に悪いのでどうしていいかわかりません
また、それらも異物混入などが起きていたらと考えてしまい、食べる物をジロジロ見て少しでも変な部分があったら捨ててしまう、ということをしてしまい、とても辛いです
3日ほど前からコロナに感染してしまったのですが、治まったら実家に帰るつもりです、誰かと食べるご飯であれば食べられる気がしているのですが、それでも不安です
処方された薬で良くなると信じたいですが、やはり不安な部分が大きいです、このまま焦げなどを気にして生きていくことになるのでしょうか
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。