胃の不調。治らない。胃がん?
person30代/男性 -
30歳男性です
2年ほど前から胃の不調が続いています、胃の不調がない日ははほとんどありません。
ここ4ヶ月程でさらに症状が辛くなってきました常に胃の不快感があり食事量も減り、食べ始めてもすぐに膨満感が出てきます。また、飲食後に喉に水(無味)が溜まります。
検査歴は以下の通りです。
胃カメラ→令和5年3月から4回(だいたい半年ごと)
単純CT→令和5年4月→異常なし
腹部エコー→令和5年7月令和6年12月→異常なし
MRCP→令和6年11月→異常なし
一番最近の胃カメラは令和6年10月18日になります。診断は逆流性食道炎グレードM、食道裂孔ヘルニア、機能性ディスペプシアとなりました。その胃カメラの際に胃角部に褪色域を見つけたらしく、生検を行い異常なしでした(この場所に褪色域がある場合はスキルス胃がんを疑うため皆生検していると言っていました。検査の紙には早期胃がん除外目的と書いてありました)。ちなみにピロリ菌は陰性です。現在はアコファイド、レバミピド、タケキャブを服用していますが大きな改善を感じません。そこで何点か質問です。
1、この症状の原因はなんでしょうか
2、胃の褪色域はスキルス胃がんの可能性が高いのでしょうか見づらいかもですが画像を添付しますので意見を聞かせてください
3、もしスキルス胃がんだったらこの3ヶ月で進行してしまっていますか?
4、機能性ディスペプシアだとしたらこの症状はいつ治りますか?そもそも機能性ディスペプシアは治るものなのですか?
5、他に受けた方がいい検査はありますか?
長文失礼しました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。