腹痛と腸内環境について

person40代/女性 -

こんにちは。いつもお世話になっております。
腸内環境のことでご相談です。

ここ1年ほどおならの量がすごく増え、お腹の張りとごく軽い腹痛(お腹全体という感じ)があります。なぜでしょうか。
便秘や下痢はないし、毎日1~2回便も出て快腸ではあります。便の色や固さも普通で血便はありません。

元々の体質としては、脂肪分でお腹を下しやすいです(子どもの頃からです)。
脂っこいものを取ると下痢をします(ラーメンやベーコン、チーズ、高脂肪な牛乳など)。
ここ最近では小麦がダメになりました。
パンやもち麦を食べると、お腹が張って張って苦しくなるようになり、控えるようにはしています。

普段の食生活は野菜が少なめで肉(鶏肉)は食べがちではありますが、割とバランスよく食べ物を食べている気がします。
朝ご飯は軽めもしくは食べないことが多く、間食はしないタイプです。
お酒は飲みません。
体型も普通で(BMI22)、規則正しい生活で軽い運動も毎日しています。

持病には喘息とPMSがあり、テオフィリンとエナジアとフェキソフェナジン、漢方の加味逍遙散を以前から服用しています。

最近の採血検査は異常値はありませんでした。

いまもやんわりと腹痛があり完璧な体調とは言えず、なんだかスッキリしません。

近所の病院に行っても整腸剤を出されて終わりだったので、何か原因がわかれば対処もできるし食生活にも気をつけようと思っているところで質問をさせていただきました。

どうぞよろしくお願いします。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師