頻脈や不整脈について
person40代/男性 -
お世話になります。3年前に寝違えて首、左背中を痛めました。それから同じ姿勢、左肘をついて横になるなどの体勢で居ると首肩背中に違和感が出て胸鎖乳突筋辺りが張り息苦しくなり、みぞおちも張りが出て、その時必ず頻脈になります。分100〜120くらいです。処方して頂いているエチゾラムを飲んで仰向けで寝て30分程で元に戻りますがかなり苦しいです。月に2、3回有ります。その頃からたまに不整脈も出るようになりました。1拍飛んだり、3〜5秒程バラバラになったり1泊早くなったり、出る前に喉が締め付けられる感じや胸が一瞬詰まる感じがして、来るのが分かるので脈を計ります。10秒程で正常に戻ります。そこで質問なのですが殆が体が凝っている時に首のストレッチをした後や背中を捻った時、左胸を下に体重がかかっている感じで横向けで寝ている時などに起こります。無い時は数カ月有りません。一応3年間で24時間心電図6回、昨年11月に心電図、エコー、造影剤ct、運動負荷心電図などをやりましたが異常有りません。心臓が原因以外で不整脈が起こる事は有るのでしょうか?血圧は正常範囲内で血液検査も中性脂肪が少し高いくらいです。未だに首と背中は治っておりません。担当医からは骨格の問題では?と言われていますが昨年4月から不整脈の頻度が多くなってきたので質問させて頂きました。本日も出たので近くの循環器に急いで行き心電図をとりましたが症状が出てる時じゃないと分からないと言われました。宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。