「下まぶたをさげたところが赤い 」の追加相談
person40代/女性 -
先ほどこのような質問をしました。
丁寧なご回答をいただいたのですが、聞きそびれてしまったことがあり追加でお聞きしたいです。
1...コンタクトは使用しても大丈夫でしょうか?
1週間のうち3〜4日は昼間コンタクト、夜やその他の日はメガネです。
2...また、このように下まぶたをめくったところの一部が赤いと言う事で、良性だとしても全身がこうなりやすい病気などは考えなくていいものですか?
「長い経過では全身に広がる可能性はあるとされます。
さらに悪性のものの場合は、すでに全身にあると考えます。」とご回答いただき、悪性の場合はリンパ腫などもあると教えていただいたのですが、良性の場合の過形成の場合は放置しても問題ないとの事でしたが、良性でも全身に広がるものがあるのか気になりました。
細かい質問ですみません。
ご回答いただける先生方、宜しくお願いします。
下まぶたをさげたところが赤い
2ヶ月前、初めて結膜下出血になり右目の白目が一部赤かったのですが10日ほどで自然に消えました。
その時よく見たら、下まぶたをさげたところが赤く、結膜下出血が治ってもまだ赤く、2ヶ月経った今も赤い気がして
今日ちょうどコンタクトの定期検診だったので相談して診てもらったら
眼を顕微鏡みたいな機械で見つつ、ここはリンパがねー、と一言。
結局、赤いけど反対の目も少し赤いから大丈夫だよと言われました。
リンパという言葉が気になり、悪いものではないですか?と聞いたら、リンパ腫ってものがあるけど、コンタクトつける時に気にしてみて、今後は検診の時も見るようにしますねと、もし広がってきたりしたら教えてと言われました。
1...ネットで調べると、結膜のリンパ腫のことかと思ったのですが、この場所のリンパ腫というのは結膜リンパ腫のことでしょうか?
2...写真添付しますが私の場合はリンパ腫とは言えない状態なのでしょうか?
3...コンタクトの検診は年に1度しか行きません。リンパ腫はそんなにゆっくり進むものなのですか?
4...普段見えない場所なので、2ヶ月前にこの赤みを発見し、もっと前からあったかもしれませんが、様子見でいいのでしょうか?
5...今日の視力検査は視力は落ちていませんでした。
たまに風が強い日にコンタクトじゃなくメガネだと目がしみることはあり、ドライアイもあるのでそのせいかと思っていましたが
結膜のリンパ腫というのは症状は出ますか?
person_outlineゆきさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。