遺伝性の心不全患者の予後
person30代/男性 -
夫ですが、昨夜iCDが頻繁にショックをし、現在ICUに緊急入院しています。
夫の病歴ですが。
致死性不整脈があるといわれ、5年前にICDを埋め込む
↓
遺伝性の遺伝子異常により心筋タンパクが異常と検査によりいわれている
また、通常の人の20%くらいしか心臓が機能していないと言われている
↓
スピロノラクトンやフォシーガなど服用し、薬物コントロールにより今まで一度も作動はなかった。
↓
先週、突然40℃近い熱が出たりひいたりを複数日繰り返し、病院に連れて行ったが、インフルエンザ、コロナは陰性。
肺に水がちょっと溜まっている。bnpが3000超えていると言われ、利尿剤追加された。
↓
昨日には熱が、下がり安定して来たところ、夜中にiCDが頻発作動
↓
ICUに緊急入院
↓
現在、不整脈を抑える点滴などを入れ、安定はしているとのこと
質問
1
頻発なショックがあまりに辛そうで(意識ある中でショックが頻繁におきました)再発予防したいので、今後、何に気をつけて生活していけばよいでしょうか。
仕事も週40時間勤務はもう考え直したほうが良いでしょうか。
2
夫は、無事に帰ってこれる可能性はまだありますか。
二人だけの家族なので、正直、すごく不安です。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。