授乳中に使用した入浴剤の成分について
person30代/女性 -
生後1ヶ月半の赤ちゃんを母乳で育てています。1日7,8回、約3時間おきの授乳です。
本日入浴時に湯船のお湯に浸かった状態で入浴剤を入れたところ、非常に強いハッカの匂いがしました。かなり強い臭いを吸い込んでから不安になり、調べてみると、ハッカに含まれるメントンという成分に神経毒性があるとのことで授乳中禁忌になっている製品もあるようで、使用を非常に後悔しております。
特に商品に授乳中控えるようにとの記載はありませんが、このような場合、授乳をすることで赤ちゃんに何らかの影響が出ることはありますでしょうか。また、もし授乳を控えた方がいい場合は何時間間隔をあければ良いでしょうか。
入浴剤の主な成分は以下のものになります
海塩、炭酸水素Na、センキュウ根茎エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、ラベンダー油、セイヨウハッカ油、オレンジ果皮油、メントール、シリカ、チオ硫酸Na、エタノール、BG
ご回答いただけますと幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。