男性更年期と精子の質について

person40代/男性 -

41歳男性です。
男性更年期障害と診断されていて、病院にかかっていて、クロミッドを処方されています。
本日先生の指示で精液検査を受けたところ
精液量2.8(ml)
精子濃度50.9(百万/ml)
総精子数142.5(百万)
精子運動率33.8(%)
という結果になり、運動率がやや低いと言われました。今後結婚して子供を授かりたいのですが、これだと難しいでしょうか。LHとFSHなどを調べる血液検査は10日後に結果を聞きに行く予定です。
昨年5月からダイエット(食事制限)で20kg近く減らしたのでその影響はあるか聞いたところ先生はあり得ますと言ってました。最近は体重の増減がないのでこのままの体重を保てば精子も復活するものでしょうか。
更年期からなのか気分が落ち込むことがあるのでリーゼを服用しているのですが、精神安定剤は精子の運動率を下げるというネットの情報もあるのですが、やめた方が良いでしょうか。
また、現在喫煙しているのですが、これも精子に悪い影響を与えているのでしょうか。
また、精子の質、運動率は測るタイミングなどによって結果は変わったりするものでしょうか。
最後に、精子の運動率を上げる方法(漢方やサプリなど)があれば教えていただけたら幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師