自然周期での移植日について
person30代/女性 -
自然周期での凍結胚移植日について質問です。
現在移植周期に入っており、本日排卵確認のため内診と血液検査をして移植日が25日になりました。
今日までの経過は下記の通りです。
2/17 9:00
卵胞:19mm、血液検査E2→188、P4→0.145
2/18 17:30
点鼻薬
2/20 15:00
内診と血液検査E2→36.72、P4→2.00で排卵済を確認
移植日が25日になっているということは今日排卵したとみなされてると思うのですが、前回の移植では同じく点鼻薬の2日後にクリニックに行き、内診と血液検査(E2→28.50、P4→2.29)※時間も同じ
で前日に排卵したと思うと言われ4日後に移植となりました。(この時の結果は残念ながら稽留流産となりました)
P4が同じような値なのに1日違っているのが不安なのですが、本当は昨日排卵してた場合移植日が6日後になっているのは着床に影響しないのでしょうか。
今回は診察の後、看護師さんから移植日を伝えられ直接先生に聞けなかったため質問させていただきました。(前回移植日を決めた先生とは別の先生です)
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。