心不全BNP値について
person40代/男性 -
お世話になります、私は先天性心疾患である修正大血管転位に罹患しています。
※2018年6月 三尖弁閉鎖不全で機械弁に留置
、VSDを閉じる手術を受け
2020年にCRTペースメーカーを入れる手術をし
現在普通に安定して暮らしています。大学病院にて2ヶ月に一回血液検査でワーファリンの値とBNPをフォローしています。昨年12月のBNP値は45.5で安定してます。その頃から担当医にはほてりの症状は伝えました。
最近機能性ディスペプシアとかかりつけ医に診断され睡眠障害もあり自律神経が乱れてると言われました。自律神経の乱れからくる、ほてり
と同時に動悸も生じます。一晩に一回ない時もあります。動悸時脈拍数は100前後です。安静時は70前後です。
自律神経の乱れからくる動悸は心不全のストレス値であるBNPは高くなるのでしょか。悪い方に考えがちで心配で眠れない素因の一つです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。