統合失調症との接し方
person40代/女性 -
統合失調症の姉との接し方について相談です。
見た目からは病気だと分からない位普通で、自分の考えも比較的理路整然とはっきりと言います。彼女は親と同居し、私は遠方に住んでおり、時々電話がきます。
一度話をし出すと姉の話が止まらず、自分は聞き役になることが多いです。軽く30分経っていることも多々あります。私は仕事から帰りすぐに食事の支度などしたいので先日強い口調で夕飯の準備があるのでもう切らないといけないと何回か伝えてからは頻度が減りました。
また、自分の考えを言うと過剰に反応したり謝って解釈して混乱し、周りの人を巻き込んだトラブルもありました。
話を聞いてあげたいのですが、自己中心的でイライラしますし、私が意見を言うと自分の意図しない解釈をされたり過剰に反応していたことが後で分かり困っています。
親は余計なことを言う私が悪いと私を責めたり、姉が不眠症などで体調不良だと親から私に電話をし、私が姉と電話やメールしているからだと決めつけてきます。もう、うんざりです。
統合失調症とどう接したらよいのでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。