1歳4ヶ月男児、指差しについて
person乳幼児/男性 -
いつもお世話になっております。
1歳4ヶ月になった男の子のことです。
共感の指差しがなかなか出ず気になっております。
発語は単語が数個、要求の指差しはあります。
◯◯は?というとそこまで行って指差しすることもあります。
ただ指差し自体が少ないように思います。
言語理解はあります。
こちらを意識していることも分かります。
双子妹とあまりにも違うので心配です
1、共感の指差しは、いつ頃までに出ないとだめでしょうか?
あっ!と言いながら指差しすることもありますがこちらを見ません。
2、家の中では私のあとを付いてきたり、泣くこともあるのですが外ではこちらを見ることも少なく、行きたいところにどんどん行ってしまいます。36週産まれで多動の可能性が上がると言われてるので、すでに可能性ありでしょうか?
まとまりのない文章ですが…よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。