小腸の限局した液面形成と軽度の拡張
person30代/女性 -
こんにちは
腹部CT単純を受け、小腸の液面形成や拡張がありこのままでよいのか不安があり相談しました。
また小腸の動きはよくなるのでしょうか?
10代、20代は頑固な便秘でしたが、妊娠を機に食生活を改め今は快便です。
経過
12月頃から右下腹部痛がありました。
始めは痛みはなく排卵痛様の症状でしたが、2月からは創部痛の様な痛みがあり、また右腰部〜尾てい骨あたりにも痛みが出ました。
婦人科を受診しエコーをしましたが異常なし。
胃腸内科で、エコーと大腸がん検診(便潜血)異常なし。
それでも心配で総合病院の総合診療科という所で、
採血と腹部CT単純を受け、小腸の液面形成や拡張があり異常はないかと不安があり相談しました。医師からは小腸に関しては何もいわれていません。糞石について話があり虫垂炎のリスクはあるといわれました。私が強く希望し今後大腸内視鏡検査を受ける予定です。
小腸内視鏡まで受けた方がいいでしょうか?
便は毎日軟便ですが出ます
現在産後1年で授乳中です
以下内容
・小腸には限局した液面形成と軽度の拡張を認める。口側の拡張についてははっきりしない。小腸にはその他にも便塊貯留を伴った軽度拡張を認めるが閉塞転機を疑う腫瘤などははっきりしない。
・虫垂には糞石を疑う高吸収を認める。腫大や壁肥厚は認めない。
・上行結腸には便塊の貯留を認める。
・肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、副腎、腎臓、子宮、卵巣、膀胱に異常所見は指摘できない。
・腹部、骨盤リンパ節腫大は認めない。
・骨盤内にわずかな腹水があるが生理的範囲内。
診断
・小腸の軽度拡張と液貯留、便塊貯留を認め腸管の動きが悪い印象
・虫垂内に糞石があるが急性虫垂炎を疑う所見はない
・上行結腸の便塊貯留あり便秘症が鑑別
血液検査異常なし、尿検査異常なし
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。