食物アレルギーについて
person乳幼児/男性 -
0歳9ヶ月男児です。
ここ数日離乳食中に蕁麻疹が出ていて困っています。
以下経過です。
もともと経母乳で卵アレルギー発覚。
卵黄クラス2.卵白クラス3。
3/12 鶏肉の豆乳煮で顔、手、腕に蕁麻疹。
血液検査し、大豆もクラス2のアレルギー。
鶏肉は陰性。
3/19豚肉の煮物で顔、手、腕に蕁麻疹。
血液検査し豚肉アレルギー陰性。
3/24ベビーフード(とりのトマト煮)で顔体に蕁麻疹
3/25 朝 鯛かゆで蕁麻疹
3/25 夕 鶏肉のだし煮で蕁麻疹
3/26 朝 鯛かゆで蕁麻疹
3/26 夕 鶏のトマト煮で蕁麻疹
ここ数日食事のたびに蕁麻疹が出ています。
蕁麻疹は食事中に出始め、2時間に消失します。
小児科クリニックに受診していますが、すでに大きい病院に紹介状を書いてもらっており、そこの受診が一番早くて5/1のため、そこまでは蕁麻疹が出た食材は控えて、全身状態が悪くなければ受診不要と言われています。
しかしながら、ここ数日毎食で蕁麻疹が出ているので、食事中に泣き始めご飯を食べさせるのが可哀想になります。
嘔吐、咳、ぜいめいなどはないですが、今日の夕方は目の充血を伴っていて、だんだん症状がひどくなっている気がして、いつか重篤なアレルギー症状が起きるのではないかと心配しています。
この症状は本当に食物アレルギーなのでしょうか。蕁麻疹は食事の時にしか出ません。大きい病院にかかるまで、毎日ご飯時の蕁麻疹におびえながら過ごさなければいけないと思うと可哀想で、どうすればいいのか困っています。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。