誤嚥性肺炎の可能性と今後の対応について
person70代以上/女性 -
85歳、女性、要介護5、施設入居者です。
1週間くらい前に枕に吐いた跡があり、その2日後に咳、痰、微熱があり、次の日には鼻水も出るようになりました。その後、鼻水はおさまったのですが、咳、痰が続いています。
誤嚥性肺炎をおこしている可能性はありますでしょうか?
また、身体的にもこの1週間で急速に弱ってきて、車いすに乗って食事ができないくらいになっており、ベッド上でもほとんど目を開けず(起きてはいるようです)、問いかけると目を開けるのですが、言葉を発するのも難しくなってきています。
老衰を考える年齢ではありますが、1週間でこんなにも状態が悪くなるとは介護士さんも驚いています。
早急に何か対応しなくても経過観察で良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。