1歳の子供、夜泣き、食べ物の逆流?
person乳幼児/女性 -
1歳7ヶ月の子供について、1歳になる前から夜はよく寝る子で、ほとんど夜泣きはしない子でした。起きてもほとんど泣かずまたすぐに寝てました。ですがここ2週間程、毎日のように夜起きて泣き叫びます。
声をかけても、抱っこしようとしても暴れて数分泣き続けます。
その際に母乳を飲ませあと逆流していたときのように、なんどか飲み込むような仕草をするんです。喉の奥から胸にかけてギュルギュルと音が聞こたりして、あがってきたのをごくりと飲み込む感じ。熱を出した際には、同じような症状が出て吐くことも多いですが、最後の発熱は8日前40度近くの高熱がでて下痢っぽかったときが最後です。1日で下がりました。受診しましたが、お腹はとくに問題なさそうただの風邪と言われました。
日中は元気で特に問題なく、排便は元々緩めですが下痢のような感じではないと思います。
4月の入園などなにか察して夜泣きをしているのかとも思いましたが、飲食物が逆流している様子が気になっています。
(夕食は18時頃、就寝は20〜21時、夜泣きは23時頃に1回、その後は日によりあったりなかったりです)
小児科を受診した方がいいのでしょうか?ただの夜泣きとしてまだ様子を見るべきなのか…第1子で他の子と比べることもできないので不安です。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。