早期肺がん手術を決断すべきかどうか
person50代/男性 -
1年前に、左肺下葉にすりがらす結節1.7センチが見つかりまして、
すぐに手術せず、”早期肺がんの薄切CTに基づく経過観察の治験(JCOG1906)に参加しています。半年に1回CTがあり、結節2.0センチ、充実部25%を越えたら手術だそうです。
1年経ちまして、結節1.8センチ、充実部25%未満でしたので、また経過観察継続です。
そこでお聞きしたい事が2つです。
1つめ・経過観察してもリスクのほうが大きく、手術したほうが安心なのでしょうか?
2つめ・この大きさで、手術後に抗がん剤を強く推奨されるでしょうか?私の知識では充実部2センチ未満なら推奨されないそうです
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。