乳がん 術後の治療法について
person40代/女性 -
先日、病理とオンコタイプの結果が揃いました。40代前半で全摘しました。
浸潤性小葉がん 8mm(広がり3.3cm)
ER7 、 PR7 、 HER2 1+、ki67 20%(ホットスポット 術後再検査なし)、グレードは小葉がんのため不明
浸潤性乳管癌 2mm(小葉がんに近接)
グレード1
リンパ転移なし -ly0 -v0
オンコタイプ RS17
化学療法なし、タモキシフェンのみ5年の治療方針になりました。
質問です。
1 SABCS2022にて、RS16-20では臨床的高リスクに化学療法上乗せありとありました。私の場合グレードは不明ですが、グレード3だとしても1cm以下なので、低リスクで化学療法の上乗せなしに入ると考えて良いでしょうか?
2 LHRHアゴニストの併用で再発率は下げられるでしょうか?1%でも下げられるなら併用してみて副作用の強さで継続を決めようと思いますが、どう思われますか?
3 小葉がんは反対側にも乳がんが出来やすいとのことですが、確率はどのくらいでしょうか?今まで診られてきた感想お聞きしたいです。
またエコー等の頻度は1年に1回で問題ないでしょうか?
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。