1歳2ヶ月の娘が発熱後に食欲不振、1回嘔吐あり(元気あり・水分摂取可)
person乳幼児/女性 -
1歳2ヶ月の娘についてご相談です。
【症状の経過】
4月3日、保育園の慣らし保育2日目でした。
この日の昼食を7割残し、夕食も9割残しました。食欲が落ちるのは珍しい子で気になっていたところ、20時に検温したら37.1℃でした。
その後、4月4日 午前3時に38.5℃の発熱がありました。
朝には37.0℃に下がり、昼に一時的に37.5℃まで上がったものの、夜には平熱に戻りました。
本日(4月5日)も終日平熱で、19時の体温は37.0℃です。
鼻水・咳・下痢はありません。
【気になる点】
・4月3日から食欲不振が続いており、ここ3日間、1日3食のうちほとんど食べていません(各食1割未満)。
・固形物は受け付けず、ゼリーやジュレは多少食べます。
・水分(麦茶・母乳)はよく欲しがり、摂れています。
【本日の出来事(4月5日)】
・17時に母乳を飲んだ直後、1回だけ大量に嘔吐しました。
・嘔吐後も水分は欲しがり、麦茶や母乳を少量ずつ摂取しています。
・その後は嘔吐していません。
【その他】
・便は通常通りで、下痢や嘔吐の繰り返しはありません。
・排尿もあり、脱水の兆候は見られません。
・機嫌は良く、元気に遊ぶ様子もあります。
【相談したいこと】
アスクドクターズの先生方の見解をお聞きしたいです。
また、明日は日曜日で通常の小児科はお休みのため、緊急外来などを受診すべき状態かどうかについても、判断の目安を教えていただけますと助かります。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。